富士山の日

このブログをご覧の皆様こんにちは3階リーダーの堀川です。

明日2月23日は天皇誕生日です。とてもおめでたい日ですね、実は静岡県では富士山の日でもあるみたいです。富士山を見ると白く雪が積もっていて、綺麗に見えると気分が晴れますね。白く積もっているところには木々がなく山肌に積もった雪が直接見えているので遠くから見ると綺麗に見えるみたいですね。実は近くで見ると5合目から上は黒い山なんですよ。不思議ですね。

もうすぐ2月も終わってしまいますが、まだまだ寒い日々が続くので風邪などのも十分気を付けてお過ごし下さい。

閲覧して頂きありがとうございます。

バレンタインデーレク

こんにちは 4Fサブリーダーの岡部です。

2月のこの時期といえばバレンタインですね。ジョイアスでも施設のご入居者様たちに少しでもバレンタインの雰囲気を感じてもらおうとチョコのおやつを召しあがっていただくレクを2月14日に行います。厳しい寒さが続いていますが皆でチョコを食べながら乗り越えていきたいと思います。

もうすぐバレンタインデー

皆様、こんにちは。

4階リーダーの佐野です。

もう少しでバレンタインデーですね。

皆様は、どのようなチョコレートを買いましたか?

私は、お菓子メーカーの陰謀には負けない!!と思うのですが

日本のチョコレートは、美味しいので誘惑に負けてしまいます。

毎年、有名な職人の作品が出て毎回目移りしてしまいます。

私は、毎年自分用にチョコレートを買っています。

今回は、和をモチーフにした絵柄がとても素敵で食べるの勿体なく

飾っておきたいと思うほどです。

 

 

鬼は外~福は内~

寒い日が続いていますが、皆さんは元気にお過ごしでしょうか。
早いものでもう2月になってしまいました。ついこの前年が明けたばかりと思っていたのですが。
今日は、先日施設にて行われた、「節分」のイベントの様子をお知らせしたいと思います。

職員が鬼に扮し、お部屋や、食堂で入居者の皆さんに豆をぶつけてもらったり、クッションのような柔らかい金棒で叩かれたりして一年の無病息災を願いました。

個包装の小さな豆をたくさん準備し、鬼に向かってぶつけて下さい。柔らかいクッションの棒で叩いて下さい。と伝えているのですが、
皆さん優しく、笑いながら豆をで鬼の足元に放り投げたり、鬼の頭にちょんと棒を添えるだけでした。
代わりにカメラマンが思いっきり豆をぶつけたり、叩かせていただきましたが。。。

コロナ禍も今年で4年となります。
政府の方針で、5月には5類に変更となるようですが、高齢者施設では感染対策は変わりません。
一人ひとりが感染しない、持ち込まないようしっかりと入居者様や家族を守っていきたいと思います。
”鬼(コロナウィルス)は外、福は内~”