梅雨の時季

こんにちは、レク委員会です。
もうすぐ6月梅雨の時季ですね。

ジョイアス城山では、紫陽花、かたつむり等の飾りを作成しています。
また、6月のレクリエーションでは父の日レクと体操レクを計画しています。

今後のブログ更新をお楽しみください。

1年経って思うこと

初めましてこんにちは。新人介護職員の武田です。

私は入社してから1年が経ちました。未経験でこの業界に入り最初の頃は右も左もわからず続けていけるか不安でした。

しかし、先輩職員方々のアドレスや優しく声をかけてくれるので少しずつではありますが仕事に慣れて着実に業務の内容を理解して取り組むことができているのではないかと思います。1年前と比べて冷静になったように感じます。

働いていて入居者や他職員に感謝されると、とても嬉しくやりがいを感じられます。季節の変わり目で体調を崩しやすいと思うので体調管理には注意して、まだまだの私ですが勉強になることが多いので日々精進していきたいと思います。

自宅も職場も気分爽快に…

五月というのに寒暖の差が激しい日々が続いていますが、

皆様いかがお過ごしでしょうか?

さて、我が家ではこのところリビングに無駄な雑貨が多くなってしまい、

気になっていました。そこで奮起して不用品を整理することにしま

した。その方法として前から活用しているのが

無料フリマアプリ(メ〇カ〇)です。

今まで良く売れた物は本、新品の雑貨などです。

そして売れた金額で新たな物を買う事もできるので

とても便利です。その結果、部屋もきれいになり一石二鳥です。

売れない物は処分し、以前より片付いたリビングを見渡すと、

気分よく過ごせます。

これらの経験を生かしてジョイアス城山の事務室内も整理を始めています。

備品庫内は簡単な棚を使い、在庫が見やすいように

工夫しました。整理したのはまだほんの一部ですが、

今後も徐々に整理して、風通しのよい快適な職場にな

るように努力していきたいです。

事務 平沢 ゆみ

 

ふとんの衣替え

ジョイアス城山で5月4日、冬ふとんから夏ふとんへの交換の時期になりました。
ふとんの衣替えには、「これから暖かくなりますね。」と職員及び利用者様にも季節の変わり目を感じさせてくれる良い機会になります。ところが、今年の朝晩はまだ涼しく、冬ふとんを希望する声を多くあり、交換機間を延長して利用者様のご希望に添ったふとんを使用し、快適に休んでいただいております。また、特にこの時期は1日の中で寒暖差もあり、フロア・居室内の室温管理にも気を付けております。
衣替えとは、季節に応じて衣服や調度を変えることで、視覚的な変化と感覚的な変化の2点で、気分を変える効果があると思っています。お気に入りの夏服を着ることができると、利用者様も大変喜ばれています。

 

菖蒲湯

皆様こんにちは ジョイアス城山レク委員長の堀内です。
今年は永山、武田、ニコラス、清水NSの5人でレク委員会を頑張って行っていきます。

5月は菖蒲湯の時期ですね。
一般的には5月5日ですが、当施設では入居者様にも菖蒲湯の気分を楽しんでもらう為、5月2日~4日までの3日間、菖蒲湯レクを行いました。

入居者の皆様には気分良く入浴を楽しんでいただきました。