4月のスペシャルランチ

新緑のさわやかな季節です。
マスク生活ではありますが、換気の風もとても心地よいです。

今回は、管理栄養士の 勝俣 がブログの担当です。
ご入居者様のお食事や栄養の面からサポートさせていただいております。

4月より、栄養士・調理師ともに新しいメンバーが加わりました。気持ちも一新して、これまで以上においしく、また一人ひとりのお身体の状態にあった食事を提供できるように協力して参ります。よろしくお願いいたします。

4月23日(金)は、崎村調理師専門学校の先生にご監修いただき、スペシャルランチを提供しました!!

献立
・筍ご飯
・鰆の玉素焼き ~旬の食材を添えました~
・新緑の奥入瀬蒸し
・ミニかき揚げ(ホタルイカ・もずく・アスパラガス)
・若竹汁

季節の食材をいただくことは、身体にとってもとても自然で、免疫力の向上にもなります。
今回は、今が旬のたけのこ・そら豆・うるい・うど・スナップえんどう・アスパラガスといった季節の野菜をたっぷり使用いたしました。
フロアを回って入居者様にも、一部食材を見ていただきました。
あまり目にしない食材もありましたが、みなさんよくご存じで、とても興味深そうでした。
鰆は真鶴の漁港で水揚げされたものを、おろして調理いたしました。

色彩豊かなお料理で、入居者様からも“おいしい”との言葉をたくさんいただきました。
気温が高かったこともあり、デザートのジェラートもおいしく召し上がっていただけました。

新人研修

1月は「行く」、2月は「逃げる」、3月は「去る」と申しまして、季節の移ろいは早いもの。お正月からあっという間に4月になりました。

こんにちは。看護師の村田です。

この春から新入職員を迎えて、新人研修を進めています。新人研修は本人への教育もさることながら、我々自身も初心に帰るチャンスになります。

施設として成長していくジョイアス城山を、今後ともよろしくお願いいたします。

4月のジョイアス城山

こんにちは ジョイアス城山 副施設長の本山です。

暖かい日が増えて、過ごしやすくなってきました。

新年度を迎え、ジョイアス城山でも新人職員が入職し研修を行っています。ご利用者の方の力になれるように、日々頑張ってくれています。

現在、神奈川県では緊急事態宣言が解除されてから、新型コロナウイルス感染者が増加しつつあります。その中でも、お花見レクのようにご利用者の方が楽しめるイベントやレクリエーションを行っていければと思います。イベント等の様子は随時ブログでアップしていきます。