こんにちは、2階サブリーダーの永山です。
2月も下旬となり、3月にはひな祭りですね。
昔はひな人形も豪華な7段飾りでしたが、現在はお雛様とお内裏様が主流になっております。
施設では3月3日におひな祭りのスペシャルランチが提供されます。
また、添付させて頂いた写真の様に、フロアにはひな祭りのお人形や飾りつけ等も行っております。
3月にはホワイトデーのイベント等も控えていますので、ブログの更新をお楽しみください。
こんにちは、2階サブリーダーの永山です。
2月も下旬となり、3月にはひな祭りですね。
昔はひな人形も豪華な7段飾りでしたが、現在はお雛様とお内裏様が主流になっております。
施設では3月3日におひな祭りのスペシャルランチが提供されます。
また、添付させて頂いた写真の様に、フロアにはひな祭りのお人形や飾りつけ等も行っております。
3月にはホワイトデーのイベント等も控えていますので、ブログの更新をお楽しみください。
こんにちは、2階フロアリーダー、行事担当の鍵和田です。
2月14日(日)はバレンタインデーでした。
施設からチョコプリンとイチゴのフールをご用意し、ご入居者の皆様にどちらかお好きな方を選んでいただき、召し上がって頂きました。皆様、おいしかったと好評をいただいております。
本来ならばこの時期、曽我の梅林見学を行っておりましたが、緊急事態宣言の延長に伴い、外出自粛を余儀なくされております。ご入居者の方には大変窮屈な思いをさせてしまっておりますが、少しでもご入居者の方が喜んでくれるイベントを今後も開催していきたいと思っております。
ささやかですが、笑顔あふれるバレンタインデーでした。
こんにちは、相馬です。
もう2月も中旬になり、つい先日新年を迎えたばかりな感覚な私にとって「早いものだなー」と思う次第です。
2月14日はバレンタインデーになります。ささやかながら、昼食のデザートにはチョコレートどら焼きを提供する予定になっています。
おやつにはチェコプリン(豆乳)をお配りして楽しんで頂こうと考えています。チェコや豆乳が難しい場合にはイチゴのフールを用意する予定です。
また当ブログでご様子等ご報告できると思います。ご閲覧頂ければ幸いです。
こんにちは、ジョイアス城山介護職員行事担当の鍵和田です。
早いものでもう2月ですね。2月といえば『節分』です。
今年の節分は明治30年以来、124年ぶりに2月2日になるそうです。
その理由として、節分は季節の分かれ目、立春の前日となる為、
今年は2月3日が立春、2日が節分になるということでしょうか。
本日、ジョイアス城山でも節分行事を行いました。
入居者の皆さんには昼食で節分の行事食を楽しんでいただき、
昼食後に鬼に扮した職員と写真撮影を行ない、日頃のストレスを
発散していただきました。