冬至

皆様、こんにちは。4階リーダーの佐野です。

12月21日は、冬至でした。南瓜を召し上がり、柚子湯に入られましたか?
私は、南瓜を煮物にしていただきました。
柚子湯と言えば、猿やカピバラが温泉に入る映像をよく見かけます。柚子の温泉以外にも様々な温泉に入っているカピバラがいるそうです。カピバラが羨ましいです!!
ゆっくりと温泉につかりたいですね。

 

崎村調理師専門学校クリスマスケーキ訪問

 

こんにちは。介護主任の杉田です。
今年も残すところわずかとなりました。そろそろクリスマス、ということで12月17日に崎村調理師専門学校のクリスマスケーキのプレゼント訪問がありました。

新型コロナウィルスの影響で生徒の方は館内放送での参加となってしまいましたが、生徒さんの手作りのショートケーキ、おいしいと好評でした。

 

 

 

ツリーの飾りつけ。

皆さんこんにちは、ジョイアス城山3Fリーダーの吉水です。宜しくお願いします。昨年12月に中国武漢で新型のウイルスが発生したらしいとのニュースから1年を迎えようとしています。今年はコロナに始まりコロナに暮れようとしています。幸いジョイアスでは、現在のところ発症者は無く無事に新年を迎えられそうです。もうすぐクリスマスですね。ジョイアスでも毎年恒例のクリスマスツリーの飾りつけを行ないました。皆様にも見て頂きたいですが、残念です。12月の17日には、崎村調理師学校の生徒さん達のクリスマスケーキ慰問があります。

入居者様も大変楽しみにされていております。25日には小規模にはなりますがクリスマス会も予定しています。その様子は後日のプログでお知らせいたします。

12月の行事

こんにちは、ジョイアス城山介護職員、行事担当の鍵和田です。
少しずつ肌寒くなり、師走を迎え、今年も残すところ残り1か月となりました。
今年は新型コロナウィルスの影響で施設の行事も限られていましたが、12月も引き続き感染対策を行ない、入居者の皆さんに楽しんで頂ける行事を企画していきます。
17日(木)には崎村調理師専門学校のケーキ慰問、25日(金)にはクリスマス会&スペシャルランチを予定しています。
クリスマス会では入居者が楽しみにしている『町田相談員の音楽演奏会』を行ないます。残り1か月、今月もジョイアス城山では入居者に楽しんでいただける行事を行なっていきます。